4550万円の住宅ローンを組んだ私がパワーカップルの億ションを買うニュースをみて思ったこと!
実際に1人で住宅ローンを初めて組んだ人間からすると、パワーカップルが億ションを買うというニュースは単純に羨ましいと思います。
1人ですと億ションなんで買える人はほんの一握りでしょうし。
1人で買えるような人は、圧倒的に時間にゆとりがある人だと思っていますので眺望の良いマンションを買うことで優雅な毎日を過ごせるんだろうと思います。
そんな億ションを夫婦2人で力を合わせて買うことは羨ましいので私が思ったことをまとめていきます。
独身からすると夫婦2人で力を合わせて買えることは羨ましい
独身の私からすると夫婦2人で力を合わせてマンション購入するということ事態がうらやましいことです。
自営業で働いている私としては浮き沈みが激しいので、もし結婚したとしても年収は共有できないと思ってしまっているため、夫婦共同で何かを買うなんてことはイメージできません。
もし結婚しても「ここの支払いは夫。ここの支払いは妻」みたいなイメージしかできません。
なので力を合わせて家を買うのは羨ましい。
パワーカップルは子供がいない?
記事になるニュースを見ているとパワーカップルは「子供がいない世帯」の設定になっていることが多いのかな?と思います。
子供がいないのにマンションを夫婦2人で力を合わせて住宅ローンを組み購入することも私としては羨ましいですよね。
羨ましいばかりですが許してください。笑
夫婦共働きなのに良いマンションを買う?
記事になるニュースを見ているとパワーカップルは「年収が約700万円ずつ」で世帯年収が1400万円〜のような記事を目にします。
なんとなくイメージが湧くのですが、 2人とも正社員でフルタイム働いている前提ですよね!?
ガッツリ働いているので基本的に家にいる時間は限られているはずです。
特に寝ている時間を省けば家でくつろげる時間は比較的少ないと思ってしまうのですが、それでも良いマンションに住みたいというのは私からしたら「趣味」なんだろう。と思ってしまいます。
4550万円の住宅ローンを1人で組んだ私が思うこと
新築マンションを購入する前は2階建てアパートに住んでいました。
もちろん社会人になってから賃貸マンションに住んだこともありますが、 家賃のことを考えますと広さを求めると賃貸マンションよりもアパートの賃貸を借りた方が安かったからです。
そこで思ったことは今よりも駅近で「設備の良い家に住みたい」と思ってことです。
アパートに住んでいるとどうしても駅近が少なくなります。駅近の賃貸マンションを探すと部屋の構造やエントランスなどの作りはアパートよりも良いのですが「狭くて、設備はアパートと変わらない」ことが多い印象でした。←私の経験です。
なので、「1人暮らしにしては少し広めで設備が良くて共用部が便利なマンション」を購入しようと思いました。
結果的に1人で4550万円の住宅ローンを組みましたが、非常に満足しています。
そしてお部屋も2階ですので同じ間取りの部屋では最もコスパの良い部屋です。上層階の部屋は億ションがたくさんあるマンションです。笑
でもね、自分が「便利」だと思えるマンションって人それぞれ違うと思うんですよね。
この便利を追求してマンションを買った人も多いはずなんですよ。
このような便利さを優先させて購入した人にもスポットを当ててニュースにしてほしいと思ってしまいました。
4550万円の住宅ローンを0.525%で借りているので毎月の支払いは「118,614円」です。
これに管理費と修繕積立金が約20,000円ほどですので月々の支払いは約14万円ほどになります。
正直なところ、自営業で事務所を借りている身としては月約14万円でこの便利なマンションに住めると思うと非常に安いと感じるものを買えたと思っています。笑
いやいや、事務所が高すぎるのかな?
結果的に自宅の一部を仕事場として用意するだけで仕事が回るビジネスをしている人たちは億ションを買っても全然問題ないんだろう。と・・・・・・
自分の選んだ職種に少し後悔しています。笑
コメント