腕時計はステータスアイテムとして認知されています。近年の腕時計市場では「資産」として購入を検討している人も多いようです。
会社員として働く身であれば、腕時計を1本は買いたいです。理想をいえば、仕事用に1本。休日用に1本を持ちたいです。
正規店でお得に買う方法は「百貨店の株主優待」で割引購入すること
腕時計を、資産として考えるなら「正規店でお得に買う方法」をマスターすることが大切です。その1つの手段として「百貨店の株主優待」で割引購入することを推奨しています。
百貨店の株主優待を利用すれば「10%割引で腕時計を買うことができる」からです。
世界3大時計ブランドの株主優待割引は?
世界3大時計ブランド | 割引購入 |
パテックフィリップ(PATEK PHILIPPE) | 割引不可 |
オーデマピゲ(AUDEMARS PIGUET) | 割引不可 |
ヴァシュロンコンスタンタン(VACHERON CONSTANTIN) | 10%割引 可能 |
世界5大時計ブランドの株主優待割引は?
世界5大時計ブランドは、世界3大時計ブランド+2ブランドとされています。
世界5大時計ブランド | 割引購入 |
ブレゲ(BREGUET) | 10%割引 可能 |
ランゲ&ゾーネ(A. LANGE & SOHNE) | 10%割引 可能 |
メジャー時計ブランドの株主優待割引は?
メジャー腕時計ブランド | 割引購入 |
ロレックス(ROLEX) | 割引不可 |
オメガ(OMEGA) | 10%割引 可能 |
チューダー(TUDOR) | 割引不可 |
タグ・ホイヤー(TAG HEUER) | 10%割引 可能 |
アイダブリューシー(IWC) | 10%割引 可能 |
ブライトリング(BREITLING) | 10%割引 可能 |
グランドセイコー(Grand Seiko) | 10%割引 可能 |
パネライ(OFFICINE PANERAI) | 10%割引 可能 |
フランクミュラー(FRANCK MULLER) | 10%割引 可能 |
ロンジン(LONGINES) | 10%割引 可能 |
ジャガールクルト(JAEGER-LECOULTRE) | 10%割引 可能 |
ピアジェ(Piaget) | 10%割引 可能 |
ゼニス(ZENITH) | 10%割引 可能 |
ウブロ(HUBLOT) | 10%割引 可能 |
カルティエ(CARTIER) | 割引不可 |
シャネル(CHANEL) | 割引不可 |
ブルガリ(BVLGARI) | 割引不可 |
ジラール・ペルゴ(GIRARD PERREGAUX) | 10%割引 可能 |
ロジェ・デュブイ(ROGER DUBUIS) | 10%割引 可能 |
時計は高額商品!株主優待の限度額に気をつけよう
百貨店の株主優待は、株式保有数に応じて「限度額」が設定されている場合があります。
最低100株の株式保有数から株主優待をもらえますが、100株の株式保有数ですと、限度額が少ないため腕時計のような高額商品を購入する場合には、枠が足りないことがありますので注意がしましょう。
株主優待のおすすめ百貨店
百貨店の株主優待制度は、すべての百貨店が同じではありません。
特に、阪急阪神百貨店を運営する「エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社」の株主優待は、1枚の優待券に対して「割引限度額が設定なし」になっています。
「エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社」の株主優待券が1枚あれば、10万円でも100万円でも500万円でも、すべての金額に10%割引が適用されます。
100万円でしたら10%割引で10万円引になりますから、大きな割引額になります。
資金があればどこの百貨店でもOK!
阪急阪神百貨店を運営する「エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社」以外でも、資金さえあれば株式保有数を増やして「割引限度額」を上げることができます。
百貨店 | 100株の限度額 | 最大の限度額 |
三越伊勢丹 | 30万円 | 300万円 (10,000株以上) |
大丸松坂屋 | 50万円 | 500万円 (4,000株以上) |
高島屋 | 15万円 | 限度額なし (1,000株以上) |
阪急阪神百貨店 | 限度額なし | 限度額なし |
※高島屋は、2024年9月末の分割後を記載しています。
ポイント還元よりもレジにて割引が得
株式保有数をしてまで「株主優待」を利用することはそんなにお得なの?そんな声が聞こえてきそうです。
百貨店には百貨店各社が発行している「ポイント高還元クレジットカード」があります。
お買い物額に比例してポイント還元率があがり、最大10%ポイント還元が設定されているクレジットカードがほとんどです。
株主優待で10%割引受けるより、百貨店クレジットカードを発行して10%ポイント還元を受けるほうが簡単だし、10%は変わらないんじゃない!?と思う方も多いでしょう。
しかし、1つだけ覚えてください。
百貨店クレジットカードの10%ポイント還元は「税抜価格」から10%ポイント還元です。
腕時計のような高額商品を購入するなら、「税抜価格」から10%ポイント還元と、「税抜価格」から10%割引は、大きな違いが出てきます。
ポイント還元と割引の差
税抜100万円の腕時計を購入する場合、
・10%ポイント還元は消費税を合わせて110万円の支払いに対して10万ポイントが還元されます。
・10%割引は、税抜100万円から10%割引され90万円。消費税を合わせて99万円の支払いになります。
仮に、10万ポイントを「現金キャッシュバック」として想定しても、10%ポイント還元と10%割引には、税抜100万円の腕時計に対して「1万円」の差があります。
1万円の差は大きくないですか?
株主優待には株価の変動や優待制度の変更、限度額などデメリットもあります。
しかし、百貨店クレジットカードも申し込みから発行するまでのスピードなのメリットがありますが、年会費が発生することやポイント有効期限、ポイント利用にはポイント還元なしなどデメリットもあります。
それぞれのメリットデメリットを考慮しながら判断した結果、株主優待の割引で腕時計を買うことは、おすすめできると思っています。
コメント